WBC(2017)の日程/決勝は日本時間の何時から?
このページは、WBC/2017の日程で決勝戦が日本時間の何時から行われるのかについてお伝えしています。
WBCの決勝ラウンドはいずれもアメリカのメジャーリーグの球場で行われています。
第3回大会でも会場はサンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地であるAT&Tパークで行われていました。開始時間はいずれも現地時間の18時前後となっており、これは日本時間で午前10時前後からプレーボールという時間帯です。
平日にあたる場合だと、社会人のTV観戦は難しい時間になっています。そして、2017年に行われる第4回大会、1次ラウンドは2017年3月7日(火)から11日(土)までの日程で、アジアでは東京プール・ソウルプールの2組行われます。
決勝は日本時間午前10時頃が濃厚
上位2チームに入ると3月12日(日)から3月16日(木)の間で東京ドームを会場として、2次ラウンドが行われます。そして上位2チームにはいれれば決勝ラウンドでアメリカに渡り王座奪回を目指し、決勝トーナメントを争うことになります。
決戦の場所は前田健太が所属するロサンゼルス・ドジャースの本拠地、ドジャースタジアムで3月20日(月)から3月22日(水)の日程で行われます。プレーボールの時間はまだ公表されていませんが、現地時間の18時前後の時間で行われることが濃厚です。
すなわち、日本時間の午前10時ごろから行われることになりますので、当日は仕事に手がつかない人が続出するのではないでしょうか。本当を言うと現地に行ってみたいところなんですけどね。なかなかそれも難しいですからね。
Sponsored Link
これまでのWBCの決勝場所
そもそもWBCは従来アマチュアの大会だったオリンピック以外に野球の国別対抗がなかったということもあり、野球世界一決定戦という立場で2006年に第1回大会が始まりました。
第1回と第2回の大会だけ3年間隔ではありましたが、それ以降は4年間隔での開催が決まっています。日本代表は第1回大会、2次リーグでの誤審もあり、危うく準決勝を前に敗退する危機もありましたが、順調に勝ち進み決勝に進出します。
決勝はサンディエゴ・パドレスの本拠地、ペトコパークで行われました。キューバを相手に初回から4点を先制し主導権を握ると、松坂が4回を1失点にまとめ、渡辺俊介、藤田宗一、大塚晶則とつなぎ、10対4で勝利、第1回の野球世界王者に輝きました。
ディフェンディングチャンピオンとして迎えた第2回大会。日本は1次リーグから韓国と何度も当たるという組み合わせの妙もあり、苦戦します。しかし、持ち前の勝負強さは健在で、決勝に進出。韓国の投手はポン・ジュングァン。
第2回の決勝はドジャースタジアム
Sponsored Link
そして2回大会で3回目の対戦となった韓国と激突したのです。決勝はロサンゼルス・ドジャースで行われました。第2回大会で日本に立ちふさがり、苦しんだ左腕投手の一人です。
日本は3度目の対戦となった韓国を相手に先制し、先発の岩隈が7回を1失点にまとめますが、8回杉内、9回に抑えとして登板したダルビッシュが1失点ずつを喫し土壇場で同点に追いつかれたのです。
しかし、延長10回、韓国の抑えのエースで当時ヤクルトに所属していたイム・チャンヨンから1死2,3塁のチャンスをつかむと、打席には今大会で不調に苦しんだイチローを迎えます。
打率2割台に低迷していたイチローですが、この試合はここまでバントヒットを含むマルチ安打と当たってきていました。韓国バッテリーは敬遠の選択肢もあったものの、勝負を選びます。
迎えた7球目、イムチャンヨンの投じたシンカーが甘く入ってきたところをイチローはセンターにきれいにはじき返し、決勝の2点タイムリーヒットを放ち日本は5-3で韓国に勝利したのです。
第3回大会の日本はメジャーリーグ勢が全く参加しない中で苦しい戦いを繰り広げました。1次リーグ初戦の台湾戦では、王建民のシンカーにてこずり9回2死まで1点ビハインドという展開でした。
その試合をひっくり返して決勝ラウンドに進んだものの、準決勝でプエルトリコに敗戦を喫します。3連覇の夢は散ってしまったのです。第4回にあたる今回はぜひ決勝進出し、王座奪回を目指し日本代表には頑張ってほしいと思います。
あなたにおススメのページ
WBC(2017)の日程とチケットはどうすれば購入できるの?