WBC(2017)の侍ジャパンを応援するファンサイト!
このサイトは、2017年に行われるWBC(ワールドベースボールクラッシック)の日本代表を応援するファンサイトです。
選手の情報や日程、対戦結果等WBCにかかわるすべてのことについてお伝えしていきます。
侍ジャパン(日本代表)には、様々なタレントがそろっていますが第3回の前回大会は準決勝でプエルトリコに負けています。これまでの3大会を振り返ると、第1回、第2回は優勝しています。
第3回は準決勝敗退となっています。そのため、2017年に行われる今回大会では、もう一度頂点をとりたい。そう多くのプロ野球ファン。日本の野球ファンは思っています。
しかし、その道というのは決して簡単な道ではありません。まず、アジアには長年のライバル国である韓国や近年著しく強くなってきている台湾などのだいとうがあります。
アメリカラウンドに行くと、どこの国もメジャーリーグの選手を引き下げてやってきますので強豪国がずらりと並びます。ベネゼエラや前回の第3回大会に優勝しているドミニカ共和国。
もちろん、本場のメジャーリーがーが多数存在するアメリカもいます。また、アマチュアオリンピックの雄のキューバもまだまだ強い国です。なので、侍ジャパンがどんなメンバーであるかにかかわらず、優勝はかなり険しい道であることは間違いありません。
Sponsored Link
WBC/2017の日本代表メンバー
それと同時にファンなら誰もが気になるのは、侍ジャパンのメンバーにどんな選手が選ばれるのかということです。もちろん、日本代表ですから豪華なメンバーが選ばれます。
しかし、そこにもメジャーリーガーは参加するのか。イチローはどうなの?田中将大投手や前田健太投手の参加はいったいどうなるの?そんなことが気になるというあなたも多いと思います。
実際に大会が始まるまでというのは、そのことが一番の焦点になってくると思います。自分の好きな選手が出場するのか。代表メンバーに選ばれるのか。
個人的には、私は阪神ファンなので藤浪晋太郎投手以外にもたくさんの選手が出場してくれたらうれしいと思います。しかし、日本代表を背負って選ばれるメンバーですので今の阪神選手ではきついかなって思いもあります。
そんなファンならではの心理も感じつつどんなメンバーが選ばれるのか楽しみにしていきたいと思います。おそらく野球ファンのあなたならわかってくれますよね(笑)
日本代表のWBCに向けての日程
そして、メンバーが選ばれるといよいよ侍ジャパンは2月にキャンプを行いその後に強化試合(壮行試合)などを行ってから3月6日に本戦がキューバを相手に開催されることが予定されています。
1次ラウンドの相手は、キューバ、オーストラリア、中国を相手にします。ここで上位2チームに入ることができれば韓国、台湾などがいるグループの上位2チームと対戦することになります。
そこで、さらに上位2チームに入ることができればいよいよアメリカのドジャースタジアムで行われる決勝ラウンドに進んでいきます。こちらには、各地で行われている中から2チームが勝ちあがってきます。
バリバリのメジャーリーガーがいるアメリカやドミニカ共和国、ベネゼエラやプエルトリコの中から2チームだけが決勝ラウンドにすすんでいくことができます。そして、アジアから勝ち進んだ2チームとアメリカなどから勝ち進んだ2チーム。
この4チームで準決勝、決勝を戦っていくことになります。これらのことをすべて3月中に行いますので、日程的にもかなりタイトなものがありますね。野球ファンにとっては楽しみな月間になりますね。
Sponsored Link
2017年大会で一番の注目は大谷翔平
今回の大会でブレイクすれば、大谷翔平選手などはメジャーリーグ挑戦のために海にわたる可能性もあります。彼の世界大会で活躍する姿はこれが最後になるかもしれません。そのため、大谷翔平選手の活躍などに注目していきたいと思います。
もちろん、ほかにも注目選手はたくさんいるのですがそれについては個別のページに魅力を語っていこうと思います。一緒に世界最大級の野球イベントを楽しんでいきましょう。
それがWBC(ワールドベースボールクラッシック)というメジャーリーガーが本気で参加する唯一の真剣勝負の野球の大会です。楽しみを語りだすと言葉が止まらなくなりますのでこのあたりにしておきます。
頻繁にどんどんと情報を更新していきますので、また遊びにきてくださいね。きっと楽しめるないようにしていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
WBCに出場する参加各国メンバー
ここまで、野球ファンのためにWBCのことについてお伝えしてきましたが日本代表以外にどんな国が参加しているのか知りたいって思うあなたもいると思います。WBCでは、16チームが参加しています。
国際大会の勝利数で作っている世界ランキングが高い12カ国と、それに加えて予選を勝ち進んだ4チームの合計16カ国が第4回のWBCに出場しています。
日本や韓国以外にもアジアラウンドには、強豪国として日本と同じプールBにはキューバがいます。韓国のいるプールAには、台湾代表と前回大会躍進したオランダが参加しています。
プールCには、アメリカやドミニカに加えてカナダもいる死のグループになっています。プールDでは、優勝候補筆頭に挙げる人も多いベネゼエラ代表や前回大会で日本が敗れたプエルトリコがいます。
そんなたくさんの参加強豪国の中でも、日本の野球ファンは日本代表に優勝してほしいと真剣に思うわけです。私もその一人ですね。そのために今回、侍ジャパンを応援するためのファンサイトを創設した次第であります。
日本国を背負ってプライドをもって、パワーのけた外れの外国人相手に野球で挑んでいく姿を私たちは全力で応援していきたいと思います。3月に開幕するWBCのアジアラウンドからみなさん一緒に応援していきましょう。
そのためにこちらのサイトを公開していますので、皆さん一緒に応援していきましょう。ちなみに、WBCに関する最新情報についてはコチラから見えるようにしていますのでご覧いただけたらと思います。
- (2017/01/30)田中広輔(2016)の成績と年俸!どんな選手なの?を更新しました
- (2017/01/29)平田良介(2016)の成績と年俸!どこがすごい選手?を更新しました
- (2017/01/28)平野佳寿(2016)の成績と年俸!ここがすごい!を更新しました
- (2017/01/27)岡田俊哉(2016)の成績と年俸!どこがすごい投手なの?を更新しました
- (2017/01/23)森福允彦(2016)の成績と年俸!ここがすごい!?を更新しました